iPhoneのカメラは性能がとても良く、撮りたい時にシャッターを押せば簡単に撮れます。しかし、撮った写真をパソコンに取り込む際に問題が発生することがあります。この記事では、iPhoneからパソコンに写真を取り込めない原因とその対処法を詳しく解説します。
目次:
Part1:iPhone写真をパソコンに取り込めない原因&対処法
Part1:iPhone写真をパソコンに取り込めない原因
1. USBケーブルやポートの不具合
まず最初に考えられるのは、USBケーブルやポートの不具合です。ケーブルが壊れていたり、接続ポートが故障している場合、データの転送ができなくなります。これを確認するためには、他のデバイスでケーブルを試してみるか、別のUSBポートに接続してみることが重要です。
2. iPhoneの設定が原因
次に、iPhoneの設定が原因であることも考えられます。特に「このコンピュータを信頼しますか?」というメッセージが表示されることがあります。このメッセージが表示された場合、信頼する必要があります。信頼しないと、パソコンがiPhoneのデータにアクセスできません。
3、iPhoneの写真形式はHEICが原因
HEIC(High Efficiency Image Format)は、高品質な画像を提供しながら、ファイルサイズを小さく保つことができるフォーマットです。しかし、Windowsではデフォルトで対応していないため、HEICファイルを開くには、画像形式を変換できるツールなどを使用して、HEIC形式をJPG/PNGなどに変換する必要があります。
Part2:iPhone写真をパソコンに転送する方法5選
方法1:iTunesで写真を転送する
iTunesを使って写真を転送する方法は、Appleの公式な手段です。
①iTunesをインストールし、開きます。
②USBケーブルでiPhoneをiTunesに接続します。
③デバイスが認識されると、iPhoneのマークをクリックして、管理画面へ入ります。
④左側の「写真」をクリック、「写真を同期」を選択し、転送したいアルバムや写真を選びます。
⑤最後に、同期ボタンをクリックすることで、選択した写真がパソコンに転送されます。
ご注意:他のデバイスと同期する場合、iTunesで転送されると、データが上書きされる可能性があります。
方法2. USBケーブルで転送
USBケーブルを使って直接写真を転送する方法も非常に簡単です。
①iPhoneをパソコンに接続し、ファイルエクスプローラーを開きます。
②左側のナビゲーションペインで「Apple iPhone」を選択し、内部ストレージにアクセスします。
③次に、「DCIM」フォルダを開き、写真を選択してコピーします。これで、パソコンに写真が保存されます。
この方法は、写真はアルバムごとに表示されませんので、写真の選択は少ししずらいです。
方法3. iCloudで転送する
iCloudを利用すれば、インターネット経由で写真を転送できます。iPhoneでiCloudフォトライブラリを有効にします。手順は「設定」>「ユーザー名」>「iCloud」>「写真」>「iCloud写真をオンにする」、そうするとWi-Fiに接続されると、写真や動画は、自動的にiCloudにアップロードされます。(ヒント:この機能を有効にすると、iTunesから同期した写真は削除されますので、ご注意ください。)
①パソコンでwww.icloud.comに訪問し、Apple IDでログインしてくだい。これでiCloudに保存されているiPhone上の写真は一覧に表示されます。
②パソコンに保存したい画像を選択して、右上のダウンロードアイコンをクリックします。これで転送完了となります。
この方法は、写真を一括で選択できませんので、写真量が多い場合は、操作は少し面倒です。
方法4. Airdropで転送する(Mac限定)
Airdropを使えば、MacとiPhone間で簡単に写真を転送できます。
①:iPhoneとMacでAirDropを有効にします。
②:Macで「このMacを検出可能な相手」でiPhoneを指定し、iPhoneで「すべての人」を指定します。
③:iPhoneで「写真」アプリを開き、転送したい写真を選択し、左下の「アップロード」アイコンをタップ > 共有欄で「Mac」を選択します。
④:Macの「AirDrop」画面にiPhoneから送信された写真・画像の受信メッセージが表示され、「保存」または「保存して開く」をクリックして、これで転送完了となります。
方法5.専用ツールを使って転送する
AnyTransやCopyTrans、iMazingなどのデータ転送ツールを使えば、同期などの制限はなく、簡単にiPhone写真をパソコンに保存することができます。
ここでは、AnyTransを例に、iPhoneの画像をPCに転送する方法をご紹介します。
Step1:AnyTransをダウンロードして、パソコンにインストールします。

Step2:AnyTransを開き、iPhoneをケーブルでパソコンに接続します。「コンピューターを信頼」を選択します。接続完了したら、iPhoneの画面がAnyTransに表示されます。

Step3:カテゴリから写真をクリックし、写真の管理画面を開き、保存したい写真を一括か選択して、右上のパソコンのアイコンをクリックすると、「㍶へ転送」が表示されます。クリックすると、写真の出力形式を設定するポップアップが表示されます。

Step4:写真の出力形式を設定可能で、設定しない場合は、「いいえ」をクリックして転送が始まります。
Step 5:転送完了まで待ちます。転送完了後、「ファイルの表示」をクリックすると、写真をパソコンで確認できます。
いまいちなところ:有料ソフトなので、大量の写真を転送したい場合は、有料版を購入する必要があります。
最後に
この5つ方法の中で、一番便利なのは、やっぱり第三者ツールです。有料ソフトですが、操作はとても直観的で、柔軟性も高いです。写真を無劣化せずに、自由にパソコンに転送したり、パソコンから追加したりできます。さらに、WindowsユーザーもMacユーザも使えます。
以上iPhone写真をパソコンにバックアップする5つの方法です。お好きな方法で写真を転送してください。
関連記事: